関西風おでん レシピ
By 12月 25, 2015
公開:- 出来上がり量: 5 人前
材料
- 水 11カップ (だし)
- 昆布 20cm1枚 (だし)
- かつお節 50g (だし)
- 薄口しょう油 1/3カップ A (だし)
- 酒 大さじ1 A (だし)
- 砂糖 1/4カップ A (だし)
- 塩 小さじ2 A (だし)
- 大根 5切れ 輪切り
- こんにゃく 5切れ 三角
- 卵 5個
- 昆布 5個 (だしをとった) 結び
- 厚揚げ 2.5枚 半分
- 薄揚げ 2.5枚 半分
- 丸餅 5個
- 竹輪 2.5個 斜め半分
- ごぼう天 2.5個 斜め半分
- 平天 2.5枚 半分
- すじ 5本
作り方
- (だし)昆布は固く絞ったぬれぶきんで汚れを拭き取り、3~4か所切れ目を入れる。
- (だし)鍋に水と昆布を入れて火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。削りがつおを加え火を止め、かつおが沈んだら、ふきんで漉す。
- (だし)だしを10カップとり、Aの調味料を入れて沸騰させる。残りのだしは取っておく。だしを10カップとり、Aの調味料を入れて沸騰させる。残りのだしは取っておく。
- 大根は2㎝の輪切りにして面取りをする。片面に十文字の切り込みを入れて米のとぎ汁で軟らかく茹でる。卵は茹でて殻をむいておく。大根は2㎝の輪切りにして面取りをする。片面に十文字の切り込みを入れて米のとぎ汁で軟らかく茹でる。卵は茹でて殻をむいておく。
- こんにゃくは格子状の切目を入れ食べやすい大きさに切り茹でておく。だしを取った昆布を結び昆布にする。こんにゃくは格子状の切目を入れ食べやすい大きさに切り茹でておく。だしを取った昆布を結び昆布にする。
- 厚揚げは湯通しをしておく。 薄揚げは半分に切って中を開き丸餅を入れて、つまようじで止め、軽く湯通しをする。厚揚げは湯通しをしておく。 薄揚げは半分に切って中を開き丸餅を入れて、つまようじで止め、軽く湯通しをする。
- すじとねり製品はさっとお湯をかけておく。 竹輪はそのまま使うので半分に切る。
- 味を付けただしに大根・こんにゃく・卵・すじ・昆布・厚揚げを入れて煮る。沸騰したら弱火にして30分間煮る。次に竹輪・ごぼう天・平天・餅入り巾着を入れて15分煮る。火を止めて15分蓋を開けずに蒸らす。(途中残りのだしを足しながら煮る)
WordPress Recipe Plugin by ReciPress