あんとみたらしのお団子 レシピ
By 12月 15, 2015
公開:- 出来上がり量: 6 人前
材料
- 白玉粉 80g
- 上新粉(米粉) 80g
- 砂糖 小さじ2
- ぬるま湯 120~140ml
- ゆであずき缶 適量
- 水 大さじ5
- 濃口醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ3
- みりん 大さじ3
- 片栗粉 大さじ1
- 水 大さじ1
- 竹串
作り方
- ボールに白玉粉・上新粉・砂糖を入れてよく混ぜる。ぬるま湯を少しずつ加えこねてひとかたまりにする。軟らかくなりすぎないように水の量に注意する事。
- ①をお団子(巨峰の大きさ)に丸めて54個作る。竹串に三個刺し、一人3本作ります。
- お湯を沸かして②を入れる。団子が浮いてきたら3~4分位そのままゆがく。団子を水につけて冷して、水気を切る。竹串に三個刺して24本作る。
- 鍋に材料Aを入れて火にかける。弱火で煮詰め、1/2の量になったら片栗粉を水で溶き、少しずつ混ぜながら入れる。ドロッとしたとろみにする。
- 団子をホットプレートで焼き色がつくまで焼き、2本はみたらしあんをからめ、1本はあんこをからめる。
WordPress Recipe Plugin by ReciPress